【初心者必見】もっと楽しめる!コンカフェ定番メニューや人気シャンパンなどをご紹介

公開日: 最終更新:

【初心者必見】もっと楽しめる!コンカフェ定番メニューや人気シャンパンなどをご紹介

 

これからコンカフェに遊びに行こうとしているみなさん!

 

「メニューにはどんなものがあるんだろう?」 「カフェだからけっこう限られてる……?」 など、コンカフェのメニューについて気になる方も多いのではないでしょうか。

 

コンカフェには『カフェ』という名前からは想像できないくらいの豊富なメニューがあり、よりコンカフェを楽しめるオプションやイベントも数多く用意されているんです。

 

この記事では、コンカフェの定番メニューから人気のシャンパン、料金相場まで詳しくお伝えします。

 

注文すると喜ばれやすいメニューについてもご紹介しますので、コンカフェへ遊びに行く前にぜひチェックしてみてください!

 

この記事を読めばわかること

  • コンカフェのコンセプト別定番メニューがわかる
  • 女の子が喜んでくれるメニューがわかる
  • メニューの相場がわかる

 

関連記事

コンカフェとは?メイドカフェやガールズバーとの違い、楽しみ方を解説! コンカフェとは?メイドカフェやガールズバーとの違い、楽しみ方を解説! 夜遊びお役立ち情報

 

 

コンカフェのメニューってどんなものがあるの?

コンカフェのメニューは、大きく分けて『フード』『ドリンク』『アミューズメントメニュー』の3種類があります。

 

それぞれどんなものがあるのか、さっそく具体的な内容と料金相場をご紹介していきましょう。

 

豊富なフードメニュー

コンカフェは、とにかくフードメニューが豊富です。

お店によってはキャスト自らが作ってくれるところも!

 

コンカフェは、主にお昼の時間帯に営業している『カフェ形態』と夕方から深夜にかけて営業している『バー形態』の2通りあり、営業形態によってもメニューが変わります。

 

基本的に一般的なカフェのメニューとほとんど変わりがなく、値段は800〜1,500円程度に設定されていることがほとんど。

 

お店によっても異なりますが、代表的なメニューは以下のとおりです。



 

食事

軽食

おつまみ

デザート

オムライス

カレーライス

チャーハン

パスタ

ハンバーグ

やきそば

ピザ

サンドイッチ

フライドポテト

からあげ

たこ焼き

サラダ

スープ

枝豆

ソーセージの盛り合わせ

ナッツの盛り合わせ

お菓子の盛り合わせ

チーズ

パンケーキ

パフェ

アイス

クレープ

 

 

充実のドリンクメニュー

コンカフェはドリンクメニューも充実しています。

 

特に夜も営業しているお店では、ソフトドリンクはもちろんアルコールやシャンパンといったお酒類も豊富です!

 

値段はソフトドリンクが700〜1,000円程度、アルコールが1,000〜2,000円程度で設定されています。

 

シャンパンについては後ほど詳しくご紹介しますが、他のアルコールよりも値段が高い分、女の子のブロマイドやグッズなど特典が付いてくることも。

 

代表的なメニューは以下のとおりです。

 

ソフトドリンク

アルコール

シャンパン

オレンジジュース

カルピス

コーラ

クリームソーダ

お茶

コーヒー

カクテル

サワー

ビール

ウイスキー

ワイン

クライナー

ノンアルコールシャンパン

オリジナルシャンパン

モエ・エ・シャンドン

ドンペリ

 

関連記事

コンカフェのシャンパンはいつ入れる?値段の相場から注意点まで徹底解説! コンカフェのシャンパンはいつ入れる?値段の相場から注意点まで徹底解説! 夜遊びお役立ち情報

 

楽しいアミューズメントメニュー

アミューズメントメニューは、コンカフェをより楽しく過ごすためのいわゆる『オプションメニュー』のことです。

 

これが一般的なカフェにはないコンカフェならではの醍醐味といえますよ。

 

お店のコンセプトによって内容はさまざまですが、以下のようなメニューはほとんどのお店で体験可能です。

 

■チェキ(1枚500〜1,500円):キャストのソロショット写真(ソロチェキ)

 

■ガチャ(300〜500円):オリジナルグッズ(缶バッジ・タオル・キーホルダー等)やお店のクーポン券などが当たるガチャガチャ

 

■カラオケ(1曲200円~、歌い放題1,000円~)

 

■ダーツ(1プレイ100円~、投げ放題1,000円~)

 

 

コンカフェの定番メニューってどんな感じ?コンセプト別に解説

次に、コンカフェの定番メニューをご紹介します。

 

各コンセプトならではのこだわりメニューが豊富に用意されています。

 

それぞれのコンセプトの概要についても解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

王道|メイドコンカフェ

「お帰りなさいませ、ご主人様♡」と、女の子が可愛いらしい挨拶で出迎えてくれる『メイドコンカフェ』。

 

『主人』であるお客に女の子が給仕をしてくれるコンカフェの王道であり、今も変わらぬ人気を誇っています。

 

メイド服は、定番の白いフリルからゴシックロリータ風、ワンピースなど種類が豊富で、カラーもお店によってさまざまです。

 

メイドベースで猫耳・ナース・小悪魔系といったジャンルと掛け合わせたり、季節の行事ごとに期間限定の制服に変身したりするお店もあるので要チェックですよ。

 

《メイドカフェのメニュー例》

フード

お絵描きオムライス、お絵描きパンケーキ(似顔絵やイラストを描いてもらえます)

ドリンク

オリジナルカクテル、ソフトドリンク、アルコール

オプション

オプション:おまじない(例:「おいしくな~れ、萌え萌えキュン♡」)

 

職業系|ナースコンカフェ

メイドと同じくらい人気があるのが『ナースコンカフェ』です。

 

お客さんは《患者》として、可愛い系やキレイ系といったさまざまなタイプのナースたちに治療をしてもらえます。

 

ナース服にはお店の個性が出やすく、ミニスカのメイド風や地雷系を取り入れているところもあり、お店の内装はダークなテイストが多めです。

 

メニューは『病院食』や『おくすり』などの病院を連想させるネーミングになっているのが特徴的で、お会計も『診察料』として支払います。

 

甘々ナースやギャルナース、ツンデレナースなどあなた好みのナースに治療してもらえる癒しの空間です。

 

《ナースコンカフェのメニュー例》

フード

病院食(お絵描きオムライス、チャーハン)

ドリンク

甘いおくすり(カクテル)、特効薬(ショット)、点滴(ソフトドリンク)

オプション

レントゲン写真(ソロチェキ)、ナース特製特効薬(キャストオリジナルカクテル)

 

学園系|清純派や魔法学園コンカフェ

登校(入店)すると、制服を着た女の子が出迎えてくれる『学園系コンカフェ』。

 

お客は《学生》や《先生》として過ごすので、まるで青春時代に戻ったような感覚を味わえます。

 

学園コンカフェにはいくつか種類がありますが、清純派学園は「懐かしさを味わいたい」「理想を叶えたい」といった方にぴったり!

 

そして『ハリーポッター』のような魔法学園系のコンカフェでは『魔法使い』になりきって楽しめますので、ファンタジーな世界観を味わいたい人におすすめです。

 

《清純派や魔法学園コンカフェのメニュー例》

フード

オムライス、からあげ、ポッキー

ドリンク

部員への差し入れ(ソフトドリンク全般)、ラテアート

オプション

チェキっ子(チェキ)

 

恋人系|癒し系コンカフェ

恋人感のあるコンセプトを大事にしている『癒し系コンカフェ』。

 

その名の通り、スリルやファンタジーではなく《癒し》を求めて訪れるお客さんが多いお店です。

 

癒し系コンカフェには、誕生日や恋人同士の記念日といった恋人ならではのイベントにぴったりなオプションメニューがあります。

中でも定番なのが《花束》。

少しお値段は高めですが、大切な日に奮発してプレゼントすると喜ばれますよ◎

 

エネルギーをチャージしたい方、イチャイチャしたい方、のんびり過ごしたい方などにおすすめなコンカフェです。

 

《癒し系コンカフェのメニュー例》

フード

お絵描きオムライス、パスタ、パフェ

ドリンク

ソフトドリンク、アルコール

オプション

チェキ、彼女へのプレゼント(花束)

 

ファンタジー系|異世界コンカフェ

作りこまれた唯一無二の世界観、それが『異世界コンカフェ』です。

 

魔導士になり見習いの修行を手伝う魔法使いカフェ、生贄としてダークな世界に引きずり込まれるヴァンパイアカフェ、海の中をイメージしたマーメイドカフェなど、お店によって設定はさまざま。

 

最近特に人気なのが《異世界転生モノ》をコンセプトにしたカフェで、冒険者としてクエストに挑戦できます。

 

ファンタジーな内装や衣装に加え、システムや音楽、照明にもこだわっているので、現実離れした世界観を余すことなく楽しむことができるでしょう。

 

《異世界コンカフェのメニュー例》

フード

スライム(転生カフェのフルーチェ)、絶望の漆黒カレー(ヴァンパイアカフェ)

ドリンク

試験管ショット(研究所カフェ)、海水(マーメイドカフェのドリンク全般)

オプション

魔法の矢(魔法使いカフェのダーツ)、竜宮城(マーメイドカフェのVIP席)

 

 

コンカフェの女の子が喜んでくれるメニューってあるの?

コンカフェにも、注文するとキャストの女の子が喜んでくれるメニューがあります。

 

ドリンクやオプションを中心にキャストが喜ぶメニューをご紹介しますので、ぜひ注文してみてくださいね!

 

シャンパンなどのキャストドリンク

キャストドリンクは、キャストの女の子が喜んでくれるメニューの代表格です。

 

コンカフェには『ドリンクバック』というシステムがあり、キャストドリンクの売り上げの一部(大体20〜30%)がインセンティブとしてキャストの給料にプラスされるため、注文すると女の子にとても喜ばれます。

 

そして、中でも特に喜ばれるのが『シャンパン』です!

シャンパンは他のドリンクにくらべて料金が高めに設定されているので、必然的にキャストへの還元率も高くなります。 

 

シャンパンを注文するタイミングとしては、イベントの日(周年祭、季節の行事)やキャストの記念日(バースデー・卒業)、お店主催のお祝い事やお客にお祝い事がある時(誕生日・出世)などがベスト。

 

もちろん、「日頃の感謝を伝えたい」「給料日だから奮発したい」といった理由で注文しても問題ありません。

イベントごとが何もなくても、シャンパンを開けること自体がイベントになるでしょう。

 

仲良くなりたいキャストや推しへの応援の気持ちとして、ぜひシャンパンなどのキャストドリンクを頼んでみてくださいね。

 

  シャンパン名 値段(相場)
低価格 ノンアルコールシャンパン 5,000~10,000円
カフェ・ド・パリ 5,000~10,000円
ポンパドール 5,000~10,000円
アスティ 10,000~20,000円
モエ・エ・シャンドン(白) 10,000~20,000円
中価格 オリシャン(オリジナルシャンパン) 20,000~30,000円
マヴァム 20,000~30,000円
モエ・エ・シャンドン(ロゼ) 20,000~30,000円
ヴーヴ・クリコ 20,000~30,000円
高価格 ドンペリ(白) 80,000~90,000円
エンジェル 100,000円~
ドンペリ(ロゼ) 120,000円~
アルマンド 200,000円~
シャンパンタワー

8段で30,000円~

10段で50,000円~

 

 

オプションメニュー

オプションメニューが喜ばれる理由は、先ほどのドリンク同様、売り上げの一部(10~50%)がキャストに『オプションバック』されるからです。

 

特にイベントの日は特別なオプションが用意されることもあり、注文すると間違いなく喜ばれるでしょう。

 

注文すると喜ばれるオプションメニューには、以下のようなものがあります。

 

■オリカク(オリジナルカクテル):お店やキャストが考えた独自のカクテル。お客さんがリクエストできるお店もあります。

 

■チェキ:お絵描きやメッセージの記入をしてくれるお店が多く、推しがいる人には一生の思い出になります。

 

カラオケ:好きな歌をリクエストして歌ってもらうことができます。

 

パフォーマンス:キャストによるダンスや歌のショーなどを観覧できます。

 

花束:推しのバースデー記念に贈ると喜ばれます。

 

裏メニュー

実は、コンカフェには『裏メニュー』というものもあるんです。

これは、公にはメニューとして出ていませんが『女の子との仲が深まってきた常連の証』として特別に頼めるもの。

 

フードやオプションなど裏メニューはお店によってさまざまですが、例えば女の子がお店で食べているまかないを注文できたり、一人1枚であるはずのチェキを数枚撮れたりするなんてことがあります。

 

誰もが頼めるわけではなく、限られた人にしか注文できない貴重なものですので、他のお客さんと差をつけて優越感に浸ることもできるでしょう。

 

女の子にも「裏メニューを提供できるほど通ってくれている」と喜ばれますので、裏メニューが気になる方はぜひたくさん通ってみてくださいね!

 

 

コンカフェで楽しく遊ぶための予算はどれくらい必要?

これまで、フードやドリンク、オプションなどさまざまなメニューについてご紹介しましたが、コンカフェを楽しむためには他にもさまざまな料金がかかります。

 

以下で詳しくご紹介しますので、しっかりチェックして必要な予算を準備しておいてくださいね。

 

コンカフェの基本的な料金体系

まずは、コンカフェを楽しむ際に必要となる基本料金についてご紹介します。

 

これは、メニューを注文するしないに関わらず必ずかかるお金です。

はじめて行くお店の場合は、事前に料金を確認しておくと安心ですよ。

 

基本料金

基本料金の形態は主に2パターンあります。

 

①『チャージ代+ドリンク代』

チャージ代(※)は60分あたり800〜2,000円程度が相場です。

お昼の時間帯に営業しているカフェ形態のコンカフェはこのケースがほとんどです。

 

(※)いわゆる「席代」のことで、席についたら何も注文しなくても発生する料金。ドリンク代は1杯500〜1,000円程度。

 

②『飲み放題』

飲み放題の場合は40〜60分あたり2,000〜5,000円程度が相場です。

 

バー形態として夜に営業しているコンカフェ(お酒を楽しめるタイプ)は、こちらのケースが多いです。

お店によってはTAXと10〜20%のサービス代が別途必要になる場合もあるため、事前に確認することをおすすめします。

 

延長料金

延長料金は、主に飲み放題の場合に発生する料金です。

 

一般的には30分1,500円、60分3,000円程が相場ですが、お店によっては20分や40分単位で延長するお店もあります。

 

基本的に時間になってもお会計がまだの場合、お店側が「延長されますか?」と確認をしてくれます。

 

ただし、お店によっては『自動延長システム』を取り入れているところもあるので注意が必要です。

この場合、決められた時間(主に5分前)までにお会計のコールをしないと勝手に延長コースに突入し、延長料金が加算されます。

 

楽しいとつい時間を忘れがちですが、お店側からは一切声がかかりませんので時間の管理には十分気を付けましょう!

 

コンカフェの料金相場

結局のところ、コンカフェではトータルでいくらくらい必要なのでしょうか。

 

たとえば、フード・ドリンク・オプションすべてにおいて人気メニューを注文したとすると《お絵描きフード1,500円+オリカク1,500円+チェキ1枚1,000円》で合計4,000円になります。

 

ここにチャージ料がプラスされるので、およそ5,000円前後はかかると考えておいて間違いないでしょう。

 

次は、バースデーイベントや季節の行事でシャンパンを注文した場合の料金相場です。

 

シャンパンの値段はピンキリですが、一番リーズナブルなものでも5,000〜10,000円ほどします。

これに飲み放題の料金3,000円を加算すると、最低でも10,000〜15,000円程度は必要になるでしょう。

 

ただし、ここでご紹介したものはあくまでも一般的な相場です。

お店によってメニューの金額は異なりますので、全力で楽しむためにも事前確認+多めの予算を用意して遊びに行くことをおすすめします!

 

関連記事

コンカフェの料金相場を解説!カフェ形態・バー形態それぞれの費用や予算はいくら? コンカフェの料金相場を解説!カフェ形態・バー形態それぞれの費用や予算はいくら? 夜遊びお役立ち情報

 

まとめ:コンカフェで応援したい女の子が喜ぶメニューを頼んで楽しい時間を過ごそう!

本記事では、コンカフェのメニューについてお伝えしました。

 

フード・ドリンク・オプションなど、コンカフェには種類豊富なメニューが揃っています。

 

カフェ感覚で気軽に利用できるだけでなく、コンセプトによって女の子や店内の雰囲気・メニューなどが異なるところがコンカフェのおもしろいところです!

 

ぜひ『夜遊びショコラ』で自分好みのコンカフェを見つけて、女の子が喜ぶメニューを頼んでみてくださいね!


夜遊びショコラでコンカフェを探してみる

 

監修者

夜遊びショコラ編集部

約8,000件の店舗掲載数を誇る夜遊びショコラにおいてコラム記事の監修を行っています。
キャバクラやガールズバーに関する豊富な専門知識を基に、実地での取材、投稿された口コミの分析など「生の声」を通じたお役立ちコンテンツを配信しています!