キャバクラにドレスコードはある?おすすめの服装やモテるメンズの特徴を解説
公開日: 最終更新:

夜遊びに興味のある男性なら一度は行っておきたいのが、キャバクラです。
しかし、いざ遊びに行こうと思ったときにどんな服装がいいか迷うことはありませんか?
「ドレスコードはある?」「キャバ嬢に受けがいい服装は?」といった疑問もあるでしょう。
基本的に、キャバクラに行く服装は何でも大丈夫です◎
とはいえ、せっかく行くならキャバ嬢に良い印象を残したいですよね。
この記事では、キャバクラに行く時のおすすめの服装やキャバ嬢にモテるための条件、注意点などについてご紹介します。
ぜひ最後まで読んで、自信をもってキャバクラに遊びに行ってみてくださいね。
この記事を読めばわかること
- キャバクラに行く際のおすすめの服装
- 身だしなみで意識すべきこと
- キャバクラでモテる人の特徴
目次
キャバクラの客層と服装について
キャバクラの客層は仕事終わりのサラリーマンが多いので、スーツで行っても浮くことはありませんし、基本的にドレスコードはないので私服でも大丈夫です。
《清潔感》や《年齢に合った服装》を意識して遊びに行きましょう!
キャバクラの客層は、20代の若い世代から50代・60代までと幅広く、価格帯は比較的リーズナブルなので気軽に利用しやすい店が特徴。
若者は大人数で来店することが多く、派手に遊ぶ傾向があります。
一方、年齢が高くなるほど金銭的・精神的に余裕のある方が多くなり、落ち着いて飲む方も多いです。
ちなみに、高級クラブの場合はキャバクラよりも店内の雰囲気が落ち着いていて、ドレスコードがある場合が多いです。
客層は富裕層の割合が高いので、ブランド物の服や小物を身に着けているお客さんが多くいます。
また、高級クラブでのカジュアルすぎる服装は、入店を断られる可能性があるようです。
基礎|メンズにおすすめの服装4選
「ドレスコードはない」「なんでも良い」と言われても、やはり服装選びには迷いますよね。
ここでは、キャバクラに行く時にどんな服装が良いかについて具体的に解説します。
男性におすすめの服装を4つご紹介しますので、ぜひ参考にしてください!
関連記事
高級キャバクラについて解説!料金やサービス内容は大衆店と違う?ドレスコードにも気を付けよう!
1.TPOに合わせた服装なら基本的になんでもOK
キャバクラに遊びに行く際の服装は、基本的には何を着ても問題ありません。
ただし、TPOはしっかりとわきまえておくべきです。
お店の雰囲気や季節感に合わせた服装をチョイスすると間違いないでしょう。
たとえば、家で過ごすようなゆったりしすぎた服装やキャラクターがプリントされたシャツ、派手過ぎな服装には要注意!
季節感を合わせる場合は、単に半袖や長袖といったことだけでなく、素材や色に気を配るのもポイントです。
夏なら淡いブルーやミントグリーンが清潔感があって好印象。
素材はリネンやコットンなど通気性の良いものが涼しげな雰囲気を演出できますよ。
冬はニットだと女性ウケが良く、カシミヤやメリノウールといった高級素材は触り心地が良いのでおすすめです◎
私服で行く場合は《モラルがない人》と思われないよう、自分が着たい服ではなくお店の雰囲気に合った服装を選びましょう。
2.服装に迷ったらスーツ一択
服装に迷った場合は、スーツがおすすめです。
年齢問わずどんな場面でもきちんとした印象になるスーツは万能で、初めて行く場所や高級店、大人な雰囲気のあるお店などどんな場所でも使えます。
もちろんキャバクラでも、スーツは大人の余裕を感じさせるので◎
また、一口にスーツといってもさまざまな種類があるので、色やライン、素材やブランド物など選ぶものによって他のお客さんとの差別化も図れるでしょう。
なお、シャツは襟付きのものが小綺麗に見えて好印象です。
派手過ぎるものは避け、控えめなデザインや色、自分に合ったサイズ感を意識してくださいね。
おすすめはネイビーやグレーのスーツ
黒のスーツでも問題ありませんが、重厚感が出やすくフォーマルすぎるため、着こなしによっては冠婚葬祭感が強く出てしまう場合があります。
キャバ嬢に良い印象を持ってほしい方や他のお客さんとの差別化を図りたい方は、黒以外のスーツがおすすめです。
少し変化をつけることで個性を出せてアピールできますよ◎
特におすすめなのはグレーとネイビーです。
グレーは落ち着いた雰囲気がありながらも、黒より柔らかい印象を与えます。
ネイビーはほど良い抜け感がありつつも、知的で洗練された印象であるため多くの女性に好まれます。
きれいなラインやシンプルな柄が入っていても良いですね。
他にはベージュや茶色のスーツもありますが、少し冒険したい方やより周りと差をつけたい方はチャレンジしてみるのも良いでしょう。
温かみのある雰囲気で親しみやすい印象を与えます。
大人カジュアルな服装
スーツを持っていない方や休日にキャバクラへ行く方におすすめの服装は『大人カジュアル』です。
大人カジュアルは、かっちりとしたスーツよりも打ち解けやすいというメリットがあります。
ただし、露出の多すぎる服装は控えましょう!
おすすめは、襟付きのシャツにジャケットを羽織り、下はきれい目のチノパンやスラックスを合わせたコーディネートです。
シャツ |
白やライトブルーなどの落ち着いた色、ジャケットは季節に合った素材がおすすめ。 Tシャツやパーカー、スウェットは、お店の雰囲気にそぐわないので控えてくださいね。 |
パンツ |
ジーンズよりもチノパンやスラックスのほうが好印象です。 色はネイビーやグレー、ベージュなどの定番カラーが間違いないでしょう。 |
靴 |
革靴やローファーが大人っぽい印象を与えます。 ブランド物は金銭的余裕をアピールできますが、中には《お金持ち自慢》とマイナスに捉える女性もいるので、 ロゴを主張しすぎていないものがおすすめです。 |
また、ブランド物は普段から着ていないと《着せられている感》が出てしまうので、背伸びせず日頃着ているものに近い服装で行きましょう。
清潔感のある服装
どんな時でも清潔感はとても大切です。
清潔感さえあればそれだけで好印象を与えられますし、受け入れてもらいやすくなります。
相手を不快にさせない身だしなみのマナーとして、以下のポイントをしっかり押さえておきましょう。
■シンプルなデザイン ベーシックカラーを中心に選ぶとGOOD◎
■自分の体型に合ったサイズ感 迷ったらジャストサイズを着て行けば間違いありません。
■毛玉はNG
■シミやシワがない シミは日頃からシミ抜きやクリーニングに出すなどして、手入れをしておきましょう。
■ボタンが取れていない |
基礎|見落としがちな2つのポイント
服装が完璧だからといっても油断は禁物です。
服に限らず身だしなみも服装の一部!
ここでは、つい見落としてしまいがちな重要なポイントを2つ解説します。
隅々まで意識して完璧な状態でキャバクラに臨みましょう。
1.年齢や髪型に適した服装を選ぶ
同じ服装でも年齢や髪型で印象が大きく変わります。
若く見せようとして年齢に合っていない服を着たり、逆に大人っぽく見せようと背伸びしすぎた服を着たりしては違和感を与えてしまいます。
以下のポイントを取り入れて、年齢に合った服装や髪型を心掛けてみてください。
|
|
|
2.香水は控えめにつける
至近距離で会話をするキャバクラでは、香水は控えめに付けましょう。
特に女性は匂いに敏感な方が多いので、きつすぎる香水はNGです。
香水はその人の印象を大きく左右するため、特に初めての場合は石鹸やシトラス系など爽やかで清潔感があるものが好印象。
香水の種類は、主張しすぎずふんわり香るオーデコロンやオードトワレがおすすめです。
持続時間は長くありませんが、長時間滞在するわけではないキャバクラでは十分といえます。
反対に、オードパルファムやパルファムは存在感が強いので控えましょう。
適切なつけ方としては、入店30分前くらいに1ヶ所1プッシュがベスト◎
肌から20〜30cm程度離して優しく吹きかけてくださいね。
香水をつける部分でよくあるのは、首や手首、耳の後ろなどの体温が高いところですが、上半身は匂いが強くなってしまいます。
特に首から上は相手にダイレクトに届いてしまうので、腰、太ももの内側、膝の裏、足首の内側などにつけてさりげなく香らせると良いでしょう。
男性は女性よりも体温が高いため十分香ります。
腰や膝裏につける場合、汗をかく暑い日は服の上からかけるのがおすすめです。
キャバクラでモテるメンズとモテないメンズの特徴は?
キャバクラに行けば《モテたい》と思うのが男性の心理でしょう。
では、キャバ嬢にモテる人とはどんな男性なのでしょうか。
「どうせイケメンでしょ」「お金持ちじゃないの?」
とお考えの方もいるかもしれませんが、モテる要素は他にもあります。
ここでは、キャバクラでモテるための必勝法をご紹介します!
モテるメンズの特徴
まずは、モテるメンズの特徴を3つにわけてご紹介します。
1.清潔感がある
清潔で爽やかな男性は、どんな場面でも好印象を与えることができます。
逆に言えば、他がどれだけ優れていても清潔感がなければ一気に《非モテ男》となってしまいます。
髪型や爪、ひげや鼻毛の処理、口臭や体臭などのエチケットや手入れができているかがポイントです。
至近距離で見られるため、隅々まで気を遣いましょう!
容姿に自信がない方でもこれらを完璧に整えたら大きく印象が変わります。
清潔感を意識して綺麗にしていけば一気に株が上がるので、日頃から自分磨きに力を入れてみてください。
2.気前がいい
キャバ嬢にモテるには《気前の良さ》も必要です。
「やっぱりお金持ちがモテるんだ」と思う方もいるかもしれませんが、気前の良さ=お金持ちとも言い切れません。
実際はどうであれ、その場で出し惜しみをしないかどうかが重要になるのです。
ドリンクを頼まなかったり、「お金がない」が口癖だったりする人は、モテないどころか印象が悪くなってしまいます……。
また、キャストに「ドリンク飲む?」「一緒にどう?」と声をかけると確実に喜ばれます。
キャストにドリンクをお願いされたら快く注文し、ここぞという時はシャンパンを頼んであげると印象が良くなりますよ。
3.誰にでも優しい
どの世界でも優しい男性はモテますよね。
キャバ嬢は非常に多くの男性を相手にするため、指名した女性がずっと隣にいてくれるわけではありません。
時にはお目当て以外の女の子が座ることもあります。
たとえ好みでない女の子が隣に座っても、顔や態度には出さず優しく会話をしたりドリンクを頼んだりすると好感度が上がりますよ。
またキャバクラでは、ボーイにため口をきいたり横柄な態度を取ったりする男性がいますが、そのような人は敬遠されてしまいます。
反対に、ボーイに対してもキャストと同じようにやさしく丁寧な態度が取れる人は、確実にモテます。
キャバ嬢は、自分が対応した男性が他の人にどういう態度を取るのかも良く見ていて、キャバ嬢の間で男性の情報が共有されることも多いです。
良くも悪くもお気に入りの女の子の耳に入るため、誰にでも分け隔てなく優しく接することを意識しておきましょう。
モテないメンズの特徴
次に、モテないメンズの特徴を2つご紹介します。
1.不潔
汗・口臭・脇臭などを気にしない、不潔な男性は絶対にモテません。
特に口臭がきついのは致命的です。
タバコやお酒の飲み過ぎも口臭の原因になるので、日頃から気を付けてくださいね。
汗をかきやすい人は事前に制汗剤をつけるといった対策をして、汗や匂いに気を配りましょう。
特に夏場や梅雨時期は注意が必要です。
他にもひげがボサボサ、爪が伸びている、鼻毛が出ているといったことも不潔な印象を与えるので、遊びに行く前にしっかりチェックして整えておきましょう!
また、意外と見落としがちなのが歯の黄ばみです。
気になる方は、市販のホワイトニングの歯磨き粉を使用してみることもおすすめ。
そして、髪型にも不潔感は表れます。
髪を染めている場合、頭がプリンのままだと印象が良くないので、特に明るい方は染め直してから行くようにしましょう。
2.マナーを守らない
マナーを守らない人は、モテない以前に人として嫌われてしまいます。
キャバクラでは、おさわりをしたり店外にしつこく誘ったりなどの行為はマナー違反とされ、最悪の場合は出禁になる可能性も。
勘違いされやすいですが、キャバクラはセクハラがOKなお店では決してありません。
キャバ嬢が露出が多かったり体のラインが出ていたりするドレスを着ているからといって、おさわりをするのは絶対にやめましょう。
たとえ冗談のつもりでも、セクハラをされた側はとても不快な気持ちになるもの。
もちろん他の女の子からも敬遠されます。
どんなにお酒を飲んでいても、最低限マナーを守って楽しんでくださいね。
同伴で出かけるときの最適な服装とは?
同伴で出かける服装は、基本的にキャバクラに行く時と同じで問題ありません。
ただし、同伴先にドレスコードがある場合もありますので注意が必要。
ビジネスカジュアルであれば、どんなお店でも入れるのでおすすめです。
ちなみに、ビジネスカジュアルはスーツではありませんが、取引先に訪問して失礼のない恰好のことを指します。
シンプルかつ清潔感を意識してくださいね。
ジャケットは必須で、襟付きのシャツ・チノパンやスラックスに革靴のコーディネートがおすすめです。
基本的にネクタイは不要ですが、ノーカラージャケットは避け、テーラードジャケットでよりフォーマル寄りの服装で行くのが無難でしょう。
また、ビジネスカジュアルに自信がないという場合はスーツでも問題ありません。
いずれにしてもせっかくの時間を無駄にしないよう、あらかじめ同伴先のドレスコードの有無やお店の雰囲気を調べておくと安心です◎
まとめ|キャバクラの遊びの服装をマスターして女の子からの好印象をゲットしよう
キャバクラに行く服装は、TPOさえわきまえておけば基本的には何でもOKです。
ドレスコードがあるお店もありますので、事前に調べておくと安心でしょう。
服装選びに迷ったときは、スーツを選べば間違いありません。
そして、どんな服装の場合でも《清潔感》はマストです!
キャバクラに遊びに行く際は事前に鏡でチェックして、身だしなみをしっかり整えてから向かってくださいね。
キャバクラ遊びを楽しみたい方は『夜遊びショコラ』でお店を探すのがおすすめです。
ぜひ、マナーを守ってキャバクラを楽しんでくださいね♪