クラブとラウンジの違いとは?おすすめなのはどっち?お店の特徴をそれぞれ解説
公開日: 2024年5月13日 最終更新: 2024年5月13日
夜のお店として人気のクラブとラウンジ。
どちらも魅力的ですが、特徴や雰囲気は異なります。
この記事では、 クラブとラウンジの共通点と相違点 を詳しく解説!
それぞれの おすすめポイント もご紹介します。
この記事を読めば、あなたに合うお店はどちらかが分かるでしょう。
クラブとラウンジ、どちらに遊びに行くか迷っている人は最後まで読んで参考にしてくださいね!
この記事を読めばわかること
- クラブとラウンジの共通点がわかる
- クラブとラウンジの違いがわかる
- どちらのお店が自分に合うかわかる
目次
クラブとラウンジのそれぞれの特徴を解説
クラブとラウンジはどちらも夜の社交場として知られていますが、お店のスタイルや雰囲気には大きな違いがあります。
クラブは格式や儀礼を重んじる空間であるのに対して、ラウンジはよりカジュアルでリラックスした雰囲気を演出しています。
まずはクラブとラウンジが具体的にどのような場所か、より詳しく掘り下げていきます!
そもそもクラブとはどんなところ?
クラブは銀座や北新地のようなエリアに位置しており、 落ち着いた大人の雰囲気 が特徴です。
一般的に大人の社交場として知られており、ホステスがお客様の横に座って接客します。
客層は比較的年齢が高く、接待に利用されることも多いですが、 ほとんどのクラブは会員制 のため、一見さんは入店を断られることもあるので注意しましょう。
基本的にクラブは時間無制限であるため、時間を気にせずにゆったりと過ごせます。
キャバクラのように指名制度がありますが、キャバクラとは異なり一度指名すると永久指名となります。
クラブに在籍しているホステスは、ニュースをチェックして時事ネタや世界情勢などをキャッチアップしている女性が多いため、ホステスとの会話の質にも期待できるでしょう。
関連記事
クラブ(高級クラブ)とはどんなところ?システムや料金相場、楽しみ方を解説
そもそもラウンジとはどんなところ?
ラウンジは、 クラブとスナックの中間 に位置する夜のお店で、広々とした空間とボックス席が特徴です。
ムーディーな照明で雰囲気が良いお店が多いため、比較的年齢層が高めのお客様が訪れます。
クラブと同じく女性キャストがお客様の横に座って接客します。
指名制度はお店によって異なり、一部のラウンジでは完全会員制を採用しています。
料金設定は時間単位で、 クラブよりも低価格に設定されているところが多い です。
また、時間に制限がないこともラウンジの特徴の一つです。
軽食を提供する店も多く、ゆっくりとお酒を飲みながら食事も楽しめる場所と言えるでしょう。
関連記事
クラブとラウンジの共通点4選
クラブとラウンジの共通点は下記の4つが挙げられます。
クラブとラウンジの共通点
- どちらも高級店に分類される
- 一見さんお断りの場合が多い
- 一人のお客さん・グループに複数のキャストが接客される
- 「ママ」がお店を取り仕切っている
共通点①|どちらも高級店に分類される
クラブとラウンジは高級店に分類され、 どちらも上質なサービス、洗練された内装を提供 しています。
接客するキャストは容姿だけでなく、内面においてもレベルが高いため、高級なお酒や料理を楽しみながら上質なひとときを過ごせるでしょう。
クラブとラウンジは高級な大人の社交の場として広く認知されています。
共通点②|一見さんお断りの場合が多い
クラブとラウンジは、一見さんお断りの場合が多いという共通点があります。
高級店では信頼できるお客様のみを対象とすることが一般的です。
特にクラブは会員制である場合が多く、新規顧客の入店を制限しているケースも。
この一見さんお断りの方針は、 お店の雰囲気を保ち既存のお客様に安定した高品質なサービスを提供するため に採用しているお店が多いです。
一見さんお断りのお店を利用するには、 既存のお客様からの紹介が必要 になります。
共通点③|複数のキャストがついて接客される
クラブとラウンジの共通点の一つは、複数のキャストがついて接客される点です。
夜のお店の代表とも言えるキャバクラでは、1人のお客様に対して1名のキャストが必ずつき、接客をおこないます。
これに対し、クラブやラウンジでは 1人のお客様に複数の女性が接客をおこなうチームプレイが基本 となります。
クラブとラウンジの接客スタイルは、場の雰囲気に重点を置いているため、お客様は満足度の高い多様な会話やサービスを楽しむことができるのです。
共通点④|「ママ」がお店を取り仕切る
クラブやラウンジでは「ママ」がお店を取り仕切っています。
ママはお店の全体的な運営、金銭管理、従業員の雇用と教育、メニューの設定など、お店に関わる全てを取り仕切るため、 ママの人柄や性格によって店のカラーが大きく変わります。
クラブやラウンジのママはお店の顔として、お客様だけでなくスタッフからも慕われる重要な存在であり、ママの人柄や経営方針が店の雰囲気に直結すると言えるでしょう。
クラブとラウンジの違い4選
クラブとラウンジの主な違いは下記の4つが挙げられます。
クラブとラウンジの違い
- 敷居の高さ
- キャストの服装
- キャストの年齢層やお店の雰囲気
- 指名制度
それぞれどのように違うのかを詳しく解説していきます!
違い①|敷居の高さ
クラブとラウンジはどちらも高級店としての位置づけですが、敷居の高さにおいては差があります。
クラブは非常に格式高い社交場であり、 会員制を採用していることが多い です。
新規のお客様が入店するためには既存の会員の紹介が必要です。
一方でラウンジは、 クラブよりもカジュアルで入りやすい雰囲気 を持っています。
また、クラブに比べてラウンジの料金設定は良心的です。
指名制度の有無なども、ラウンジによってさまざまな運営スタイルがあるため、より幅広い客層に対応していると言えるでしょう。
違い②|キャストの服装
クラブとラウンジのキャストの服装にも明確な違いがあります。
クラブでは格式高い服装が求められる傾向にあるため、 着物やドレスのような華やかでエレガントなスタイル が一般的です。
これに対して、ラウンジの服装はクラブに比べるとややカジュアルなスタイルで、クラブほど派手ではありません。
落ち着いた印象のワンピースやスカート を着用しているキャストが多いと言えるでしょう。
違い③|キャストの年齢層やお店の雰囲気
クラブとラウンジでは、キャストの年齢層やお店の雰囲気にも違いがあります。
クラブでは キャストの年齢層はやや高め です。
クラブは高級感を売りにしているため、キャストの容姿や接客のレベルは高く、大人な雰囲気で知的な会話ができる方が在籍しています。
一方でラウンジは 大学生や看護師など、幅広く在籍 しているため、キャストの年齢層はまちまちです。
クラブに比べて少しカジュアルでリラックスした傾向にあり、気軽な会話を楽しんでいるお客様が多いでしょう。
違い④|指名制度
クラブとラウンジは指名制度にも違いがあります。
高級クラブでは 「永久指名」 というシステムが一般的です。
永久指名制度では、最初に来店した際に接客したホステスが、その後も永続的にお客様の「担当」または「係」として接客をおこないます。
担当制度はお客様が次に来店する際も変わることがなく、お客様とホステスの間に長期的な信頼関係を築くことができます。
一方で会員制ラウンジでは、基本的にクラブに比べて 自由に指名できる システムです。
お客様は来店するたびにその日の気分や好みに応じて異なるラウンジ嬢を指名できます。
もちろんフリーで来店してお店にラウンジ嬢の対応を任せることも可能です。
クラブとラウンジどちらがおすすめ?
ここまでクラブとラウンジの共通点と違いについて詳しく見てきました。
クラブとラウンジはどのように楽しみたいかによって、どちらがおすすめかわかります。
ここからはクラブとラウンジ、それぞれをおすすめしたい方の特徴を解説していきます。
お店選びの参考にしてくださいね!
こんな人にはクラブがおすすめ!
クラブがおすすめの人は下記の通りです。
- 格式の高いところで飲みたい人
- 接待で重役をもてなしたい人
- アットホームな空間で飲みたい人
順に解説していきます!
格式の高いところで飲みたい人
クラブは、格式の高い場所で飲みたい人におすすめです。
高級クラブは、 上質なサービスと洗練された雰囲気 を提供しています。
上客としての扱いやマナーが重視されているため、ホステスはしっかりと教育を受けており、高いクオリティの接客が期待できるでしょう。
接待で重役をもてなしたい人
接待で重役をもてなしたい人にもクラブがおすすめです。
接待で重役をもてなすのにクラブが適している理由は、 クラブの格式高い雰囲気と上質なサービス にあります。
クラブでは洗練された内装とプライベートな空間を提供しているため、重役クラスに対して敬意を表しつつ接待をするにはこの上ないでしょう。
高級感ある環境での接待は、ビジネスにおける信頼を築く上で重要な役割を果たしてくれますよ。
アットホームな空間で飲みたい人
クラブは アットホームながらも洗練された雰囲気を求める人に最適 です。
落ち着いた内装とラグジュアリーな空間でありながら、お客様にシックでリラックスできる環境を提供しています。
そのため、お客様はプライベート感のあるゆったりとした空間で、質の高い対話やサービスを楽しむことができるのです。
クラブでは自宅のような居心地の良さを感じながら、高級感とプライバシーを重視した空間で、特別な時間を過ごすことができます。
こんな人にはラウンジがおすすめ!
ラウンジがおすすめの人の特徴は下記の通りです。
- 敷居低めな高級店で飲みたい人
- 若くてきれいなキャスト女性と飲みたい人
- ゆったりとくつろぎたい人
こちらも順に解説していきます!
敷居低めな高級店で飲みたい人
ラウンジは敷居低めな高級店で飲みたい人におすすめです。
ラウンジにはクラブと比べて リラックスできる雰囲気 があります。
落ち着いた内装やソフトな照明が心地よい空間を演出しており、ゆったりとした時間を過ごすことができるでしょう。
接客スタイルもフレンドリーで、お客様との距離が近いため、初めての来店でも居心地の良さを感じやすいです。
若くてきれいなキャスト女性と飲みたい人
若くてきれいなキャストと飲みたい人にもラウンジがおすすめです。
ラウンジには 若くて魅力的なキャストが多く在籍 しており、ややカジュアルながらも高級感のあるサービスを楽しむことができます。
厳選されたキャストとリラックスした極上の時間を過ごすことができるのもラウンジの魅力です。
ゆったりとくつろぎたい人
ゆったりとくつろぎたい人にもラウンジはおすすめです。
ラウンジは落ち着いた雰囲気の中でお酒や軽食を楽しむことができます。
ゆったりとくつろぎながらキャストとの 会話はもちろん、お酒や料理も楽しみたい人 に最適の場所と言えるでしょう。
まとめ
この記事では、夜のお店で人気のクラブとラウンジの違いについて詳しく解説しました。
クラブとラウンジは共に夜の社交場でありながら、特徴や雰囲気には大きな違いがあります。
クラブは格式高い社交場としての特性を持ち、敷居の高い会員制である場合が多いです。
対してラウンジは、クラブよりもややカジュアルで来店しやすく、リラックスした雰囲気の中で気軽に高級感を楽しむことができる場所と言えるでしょう。
また、クラブは永久指名制度を採用していることが多いですが、ラウンジでは指名制度の有無はお店によって異なるなど、細かい運営スタイルにも違いが見られます。
クラブかラウンジ、どちらのお店に行くか迷っている人は、この記事の内容を参考にして、自分に合ったお店を見つけてくださいね!
関連記事